各種講座

2021.02.27 「キャリアシフト・コーディネーター養成講座」第5回 開催報告

     

    6回シリーズ講座の第5回目となる今回は、第2回以来の対面による講座開催となりました。講師・受講者ともマスク着用のうえ、密にならないように配慮しながら進めました。

    今回のカリキュラムは下記の通りです。
    日 時 :2021年2月27日(日)13:00~16:30
    テーマ :「傾聴について」
    講 師 :若林善一氏 (当会理事、産業カウンセラー・キャリアコンサルタント)

    若林講師は商社勤務をしながら58歳で産業カウンセラー・キャリアコンサルタントの資格を取得され、一般事業所や官公庁におけるメンタルヘルス、コミュニケーション研修などを指導されてきた人生経験も豊富な方です。

    テーマは「傾聴について」良好な人間関係を築くコミュニケーションスキルです。
    初めに「コミュニケーションとは」、「傾聴とは」の基本的な概念の説明。
    そして本題の「一般的なコミュニケーションにおける傾聴とは」
    一般的なコミュニケーションにおける傾聴とは相手が伝えたいことの表面的な内容だけでなく、話の内側にある思いをくみ取り、相手を深く理解し、理解したことが相手に伝わること。

    以下は概要です。
    ・「3つのきく」聞く(hear)、訊く(ask)聴く(listen)の違い
    ・傾聴の効果の説明。
    ・傾聴の5つのステップ
    これらを学んだ後で、聴き方のワーク。話す人,聴く人、観察者を決め、順番に実践する。

    当事者では分からないが、観察者のおかげで自分の問題点、欠点が理解できました。私自身、話の腰を折る、早合点など聴くことがあまり得意でないと認識していましたのでたいへん良い機会でした。若林講師の丁寧なトークや指導は理解しやすくケイチョウさせられました。
    傾聴は聴く姿勢、意識が大事ですが、テクニックも必要だと理解したつもりです。傾聴は良好な人間関係をつくるのに非常に重要ですので、学んだことを念頭に置いてスキルアップしたいと存じます。

    コロナ禍に注意しながら、久しぶりの対面形式でしたが、参加されたみなさんは口々に、「やはり対面式がいいね」と。
    ありがとうございました。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ☆キャリネットの新しいキャッチフレーズ:

    「人は、ひとりでは自分を学べない」

    ~これからも、共に学び、共に語らい、希望をもって行動していきましょう。~

    第5回担当:熊木信雄