「30年運動指導を行ってきた私が最後に行き着いた‘健康は、足と歩き方!’」
日 時:2025年4月19日(土) 13:30~15:00
場 所:サンフォルテ308号室
講 師:和田千恵子氏(株式会社ライフフィット代表 健康運動指導士)
楽しくて・ちょっと役立つプチセミナー、4月は「健康は足と歩き方!」でした。
研修講師である私にとって、4月は新入社員研修の時期。パンプスでの立ち仕事が続き、夕方足の指が離れなくなってしまったり、外反母趾が痛んだり…。4月のプチセミナーの案内に書かれていた「30年運動指導を行ってきた私が最後に行きついた‘健康は足と歩き方’」、この言葉に興味を持ちました。
講師は、健康運動指導士やフットマスター等の資格を持つ和田千恵子さん。サンフォルテの会場で「正しく歩けば不調が消える」と書かれた資料を受け取り、1時間30分のプチセミナーが始まりました。
「一日一万歩歩くと健康に良い」という言葉をよく聞きます。スーパーに買い物に行っても、なるべく入り口に近いところの駐車場を探す私にとっては、一日一万歩は高い目標です。ところが、講師の和田先生は、「一日3百歩正しく歩くことが大切」と話されました。3百歩であれば、と、やる気が出たところで、正しく歩くことについて説明を受けました。正しく歩くことで、血液の循環・筋力アップ・ストレス解消など、身体全体に良い影響を得ることができます。正しく歩くための姿勢のチェックの後、身体の重心が足裏のどこにかかっているのかイメージをしました。踵近くであったり、足の指の方であったり、足の内側・外側であったり、さまざまでした。ところが、和田先生の指導を受けながら、足の指の間を広げたり、足首を回したり、足裏を広げたりして、もう一度正しい姿勢を意識して身体の重心の位置をイメージしてみると…、変わっていました。わずか7分ほど足裏を動かしただけなのに、こんなに変化があるとは。効果を最大限に引き出すためには、足裏のバランスを整えることが重要だと納得しました。教わった方法は、お風呂などで行うと効果的と聞き、これは続けていけると思いました。
正しい立つ姿勢・正しい歩き方を学び、実践しながら教わった90分でした。「健康な未来は足元から!」
運動が苦手な人は普段の歩き方を意識していくことから、そして運動を日頃から続けている人はより健康的に、活き活きと生きていくことをイメージできた時間でした。楽しくて、う~んと役立つプチセミナーでした。
記録:経田博子